MenuClose

Sightseeing Spots 観光スポット

二頭出水

まちを流れる疎水の源泉は水の公園

二頭出水

 JR善通寺駅の南東には、満水面積800㎡、貯水量1600㎥の二頭出水(ふたがしらですい)があります。
 元禄6(1693)年の寺社帳に記載があり、江戸時代は生野村にあったにもかかわらず取水の権利がなく、上吉田村や下吉田村、稲木村に取水権があったそうです。また善通寺の大池が干上がった時に限り、寺領の田畑にも取水が許されていました。しかし、干ばつの際にはいずれも水が貴重となるので、水争いが度々あったといわれています。
 現在の二頭出水は時には色とりどりの鯉が悠々と泳ぎ、ほとりは休憩所のある小公園になっていて、石段で水辺に下りられます。
 上野時生著の「善通寺の原風景」によれば「湧水は線路の下をくぐって市内に流れ込み、満濃疎水と合流して網の目のように民家の間を流れている。気をつけてみると美しい疎水の町並みが、そこここで情緒のある風景をつくり出している」とあるように、疎水は善通寺市の風景に欠かせないものとなっています。


上空から見た二頭出水