王墓山古墳から西へ少し歩くと大池があります。西には我拝師山、東には飯野山(讃岐富士)が見え、遠くには瀬戸大橋も望めます。
ここは有岡大池と呼ばれ、鎌倉末期の徳治2(1307)年に作成された「善通寺伽藍并寺領絵図(一円保差図)」にこの池と思われるため池が描かれています。築造の時期を考えると、丸亀平野の中でも最古の部類に入るため池です。ため池台帳によると、堤高11.9m、堤長460m、貯水量25万㎥、満水面積9.8ha、弘田川を通じて善通寺市、多度津町を潤しています。
大池
丸亀平野最古のため池