MenuClose

Sightseeing Spots 観光スポット

雲気神社

領主の夢枕に立った守護神をまつる神社

雲気神社

 弘田川の流れに沿って北へ進むと、高速道路の南側に雲気神社(くもけじんじゃ)があります。延喜式内社(えんぎしきないしゃ)で讃岐24社に数えられる由緒ある神社で、全讃史には「祠は昼なお暗く、よく雲気を生じ雨降る、故に雲気の神という」とあります。天正(1573~1592)年間に長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の讃岐侵攻による兵火で全焼しましたが、宝暦4(1754)年には丸亀藩主・京極高矩(きょうごくたかのり)が再興し、自筆の額、鳥居、神図を寄進しました。この再興にまつわる次のような伝説があります。
 京極高矩が将軍の前で騎射(きしゃ/馬上から弓を射ること)の腕を披露することになりました。心配しつつ眠りについたところ、夢枕に白ヒゲの老人が現れて「明日の騎射は重藤の弓に白羽の矢を用いよ」「わしの言うとおりやれば必ず成功するぞ、わしはお前の領地の守護神・雲気の神じゃ」と言いました。翌日の騎射は大成功し、調べてみると、雲気の古い祠跡が弘田村にあったということです。