MenuClose

walking 善通寺まちあるき

善通寺まちあるき春夏

地元ガイドと一緒に歩いて、今まで知らなかった善通寺の歴史を深く学ぶことができます。

35 お大師様のふるさとをミニ遍路~四カ寺編〜

善通寺市内の四国霊場札所をお参りします
 【日時】   2025年4月27日(日)・9月20日(土)
 【集合時間】 8時
 【出発時間】 8時11分(バス出発)
 【集合場所】 大麻神社御旅所駐車場
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3時間/4km
 【参加料】   800円(保険料・ガイド料)


40 善通寺市内の明治建築めぐり


古代の善通寺と南海道を訪ねます
 【日時】   2025年5月18日(日)
 【集合時間】 8時50分
 【出発時間】 9時
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3.5時間/3.5km
 【参加料】  700円(保険代・資料代)

44 多度郡の金毘羅街道を行く A善通寺駅〜金蔵寺駅付近

南海大地震によって倒れた鳥居の足を見学。南海トラフは大丈夫?
 【日時】   2025年6月15日(日)
 【集合時間】 9時
 【出発時間】 9時10分
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   10名
 【時間・距離】  3時間/4km
 【参加料】  1,000円(保険料・資料代)

45 吉田松陰先生が歩んだ金毘羅街道を行く B大麻〜市役所

象頭山を見ながら歩こう!道標や灯篭などがたくさん残っていますよ
 【日時】   2025年6月15日(日)
 【集合時間】 9時
 【出発時間】 9時10分
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3時間/4km
 【参加料】  1,000円(保険料・資料代)

46 日本初の真言密教のお寺で写経を楽しむ

お大師さんを知って、写経で洗心
 【日時】   2025年9月14日(日)
 【集合時間】 9時20分
 【出発時間】 9時30分
 【集合場所】 総本山善通寺 第一駐車場売店前
 【定員】   10名
 【時間・距離】  2時間/1km
 【参加料】  1,000円(保険料・資料代)
  写経用紙と筆ペンはお寺でも販売しています。
  善通寺の駐車場を利用される方は駐車場代300円別途必要です。

47 吉田松陰先生が歩んだ金毘羅街道と大麻神社参拝

清少納言の衣掛松と弟橘媛、琴参電車を語ります
 【日時】   2025年7月6日(日)
 【集合時間】 8時50分
 【出発時間】 9時00分
 【集合場所】 大麻神社御旅所駐車場
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3時間/3km
 【参加料】  1,000円(保険料・資料代)

50 王墓山古墳〜宮が尾古墳〜菊塚古墳を訪ねて、郷土館で学ぼう

古墳時代のロマンに想いを馳せて
 【日時】   2025年9月13日(土)
 【集合時間】 8時50分
 【出発時間】 9時
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3時間/6km
 【参加料】  700円(保険料・資料代)

51 良田郷の湧水めぐりとへんろ道を行く

土佐藩と丸亀藩の殿様が休息したお茶屋(跡)もご案内!
 【日時】   2025年9月14日(日)
 【集合時間】 9時
 【出発時間】 9時15分
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   15名
 【時間・距離】  3.5時間/4.5km
 【参加料】  800円(保険料・資料代)
解散は金蔵寺駅となります(復路の交通費は含まれておりません)

52 元禄のへんろ道と石神神社を行く

真念さんと古墳に会えるよ
 【日時】   2025年9月23日(火・祝)
 【集合時間】 9時10分
 【出発時間】 9時30分
 【集合場所】 善通寺市東部小学校体育館北側駐車場
 【定員】   15名
 【時間・距離】  2時間/1.5km
 【参加料】  500円(保険料・資料代)

53 四国霊場第76番札所金倉寺と伊予街道を行く

市指定文化財(天然記念物)の「オニバス」を見よう!
 【日時】   2025年9月27日(土)
 【集合時間】 8時30分
 【出発時間】 8時35分
 【集合場所】 JR善通寺駅
 【定員】   10名
 【時間・距離】  2時間30分/3.5km
 【参加料】  700円(保険料・資料代)

お問い合わせ先・申し込み先

  いなおき会                    ☎0877-62-5501    
   ※希望する番号・氏名・ご住所・ご連絡先をお伝えください。

うどん県旅ネット てくてくさぬき 香川県観光協会