MenuClose

おやつ天国・善通寺市でみつけた旅のおともの甘味たち おやつ天国・善通寺市でみつけた旅のおともの甘味たち

5 things to do in Zentsuji city

和菓子や洋菓子、風土の中で生まれた郷土菓子、個性豊かな甘味に満ちた、おやつ天国・善通寺市。紹介しきれないくらい魅力あるお菓子で溢れているのですが、ここでは特に “善通寺市らしさ”を感じられる甘味たちをご紹介します。変わらないことで愛される伝統菓子から、弘法大師空海ゆかりのお菓子、特産品を使った新定番まで、旅情に浸れる甘味たちとの出会いをお楽しみください。

空海の名前を冠した善通寺銘菓
爽やかな柚子の香りを纏うお饅頭

昭和35年創業の老舗菓子店。丁寧な手仕事を感じる、見目麗しい和菓子がお茶会などで重宝されています。四季折々の美しさを表す色とりどりの生菓子や和三盆の他、1年を通して楽しめる銘菓「空海まんじゅう」や堅パンなど、何度訪れても選ぶ楽しみがある多彩なラインナップも魅力です。小豆の炊き上げなど、1から全て手作業で作り上げるお菓子は、心に潤いをもたらしてくれます。


Pick UP!空海まんじゅう/和三盆(菊)

看板商品「空海まんじゅう」は、しっとりとした柔らかな生地に空海の文字を配したお饅頭です。なめらかな白餡は、ほのかな柚子の香りが心地よく鼻を抜ける爽やかな味わい。レモンイエローに朱色の文字が映える包み紙もレトロで可愛く、手土産にも最適な逸品です。

店名
川向製菓
住所
香川県善通寺市善通寺町5-3-1
電話番号
0877-62-0046
営業時間
8:30〜18:00
定休日
日曜
駐車場
あり

『川向製菓』の詳細はこちらから

大正時代から愛される故郷の味わい
弘法の筆を模したアイコニックなおせんべい

大正時代から続く老舗菓子舗。平安時代の三筆として称えられる弘法大師空海に由来する「弘法の筆せんべい」が看板商品です。土日限定で登場するベビーカステラ「秋の山」は、100年以上前から変わらない焼き型で丁寧に手焼き。オープンから2時間ほどで売り切れてしまう程の人気なのだとか。コロンとした一口サイズで、秋の食材を模したフォルムが愛らしい逸品です。


Pick UP!弘法の筆せんべい

善通寺市出身の偉人・弘法大師空海の能書の誉を伝える銘菓「弘法の筆せんべい」。レトロで愛らしい筆の形が特徴です。シンプルな材料が織りなす柔らかな甘みと素朴な味わいが、善通寺市の“お馴染みの味”として時代を超えて愛されています。

店名
下吉田ぜいたく堂本舗
住所
香川県善通寺市下吉田町17-1
電話番号
0877-62-0645
営業時間
9:00〜17:00
定休日
火曜
駐車場
あり

『下吉田ぜいたく堂本舗』の詳細はこちらから

地元想いの菓子店の新たなフラッグシップ
ダイシモチを楽しむモッチリ食感のお饅頭

昭和25年創業の老舗菓子店。店主は今代で3代目。善通寺市を代表する菓子店となった現在も、更なる善通寺市の魅力をお菓子を通して伝えたいと、特産品を使用した商品開発に余念がありません。“善通寺土産に迷ったらここに来れば間違いない”と言えるほど、店内には地元愛溢れる商品が豊富に揃っています。旅情を感じるお菓子との出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。


Pick UP!(写真左から時計回りに)祈願成就/慈母/ちょこれーと饅頭/棒栗

讃岐ダイシモチまんじゅう「祈願成就」は、ダイシモチ由来のモッチリとした食感が楽しめるお饅頭です。味は2種類で、桃色のパッケージがこし餡、紺色のパッケージがほうじ茶餡です。ほっこりとする優しい甘さが広がります。2つ重ねると五重塔が完成するユニークなパッケージも、善通寺らしさ満点でお土産にぴったりです。

店名
山地製菓
住所
香川県善通寺市金蔵寺町661-14
電話番号
0877-62-4337
営業時間
8:00〜19:00、日祝8:00~17:00
定休日
水曜(祝日の場合も定休)
駐車場
あり

『山地製菓』の詳細はこちらから

箱にはスタイリッシュな偕行社をデザイン
善通寺土産の新定番「ダイシモチサブレ」

国指定重要文化財『偕行社』併設のカフェレストラン。大きな窓から偕行社と緑あふれる庭を望むモダンな店内では、地産の食材をふんだんに使用した、ここでしか味わえないフードやカフェメニューを楽しめます。春や秋には爽やかな外の風を感じられるテラス席が人気です。お弁当やドリンクのテイクアウトも対応しているので、店舗前の偕行社広場や公園などで楽しむのもおすすめです。


Pick UP!ダイシモチサブレ

善通寺市の特産品「讃岐もち麦ダイシモチ」100%のサブレ。使用する食材はシンプルで、滋味深くホロホロと口内でほどけるような、なめらかな口溶けが魅力。ダイシモチとバターの豊かな香りがふわりと広がり、紅茶や珈琲などのドリンクと良く合います。

店名
偕行社かふぇ
住所
香川県善通寺市文京町2-1-1
電話番号
0877-62-4906
営業時間
8:30~17:00(夜は予約営業)
定休日
水曜(祝日の場合は営業)
駐車場
あり

『偕行社かふぇ』の詳細はこちらから

善通寺市発祥の人気パティスリーがおくる
ビジュアルも可愛い善通寺&空海スイーツ

善通寺市に本店を置く人気パティスリー。細部の装飾にも美学を感じるアトリエには、色彩豊かにキラキラと輝くケーキなどの生菓子の他、お土産や手土産にぴったりな焼菓子がズラリと並びます。お菓子の美味しさはもとより、誰かに贈りたくなるような愛らしいパッケージや、話のタネになるキャッチーな商品ネーミングも善通寺市を代表するお土産に選ばれているポイントです。


Pick UP!がらんの小石/まおのほっぺ/がらんの石畳

淡雪のように儚く口溶けるクッキー「がらんの小石」、豊かな香りを楽しめるフィナンシェ「がらんの石畳」、幼児のほっぺのようにふっくら柔らかなマドレーヌ「まおのほっぺ」。善通寺の伽藍や、弘法大師空海の幼名・真魚(まお)に由来するスイーツが揃います。

店名
菓匠もりん善通寺本店
住所
香川県善通寺市与北町977-3
電話番号
0877-64-3870
営業時間
9:30~19:10、土日祝9:30~19:00
定休日
無休
駐車場
あり

『菓匠もりん 善通寺本店』の詳細はこちらから

香川県伝統の嫁菓子×特産品「ダイシモチ」
幸せを願う優しい想いが込められた米菓子

小判とどら焼きが2大看板の菓子処。小判とは、香川県の嫁菓子・おいりに同梱されるカラフルな米菓子です。嫁入りに際し、“お金に困らないように”との願いから小判の形をしており、砂糖蜜を刷毛で引いて仕上げることから“はけびき”と呼ばれます。どら焼きも上質な素材へのこだわりと、職人の手仕事が光る人気の一品で、ふっくらと焼き上げた生地に、上品な粒餡の甘みが良く合います。


Pick UP!どら焼き/ダイシ小判

サクッとした歯触りの後にシュワッと溶けるような軽やかな食感が特徴のはけびき。カラフルな小判と、「讃岐もち麦ダイシモチ」の粉を使用した白いダイシ小判が6枚ずつ入っています。幸せを願う想いを表すように、優しさを感じるほのかな甘みが特徴の郷土菓子です。

店名
菓子処 小判屋高島
住所
香川県善通寺市原田町406-8
電話番号
0877-43-2226
営業時間
9:00~17:00
定休日
木曜 ※6/1~8/31は休業
駐車場
1台

『菓子処 小判屋高島』の詳細はこちらから

歴史を紡ぐ善通寺市の定番菓子
驚くほど堅い魅惑のお菓子“堅パン”

明治29年創業、総本山善通寺を横切る街道に佇む『熊岡菓子店』。趣ある木造建築には昔ながらの暖簾がかかり、古き良き時代にタイムスリップしたような気分を味わえます。こちらの銘菓・堅パンは、大日本帝国陸軍第11師団が善通寺市に拠点を置いた明治時代に軍の携行食として誕生しました。驚く程堅いお菓子なのですが、素朴で優しい甘さに魅せられて、堅パンを求め連日多くの方が訪れます。


Pick UP!(写真左から)石パン/角パン/小丸パン

善通寺市の定番菓子・堅パンは、小麦と砂糖を練り上げて焼いた素朴なお菓子です。小石のような「石パン」は思わず笑ってしまう程の堅さが特徴。インパクト抜群の堅さとは裏腹に、ほんのり優しい甘みが口に広がる、ロングランの郷土菓子です。

店名
熊岡菓子店
住所
香川県善通寺市善通寺町3-4-11
電話番号
0877-62-2644
営業時間
9:00〜16:00
定休日
火曜、第3水曜
駐車場
あり

『熊岡菓子店』の詳細はこちらから

味わい深く香り高いダイシモチを使用した
ここでしか味わえない唯一無二のわらび餅

醍醐味(最上の味わい)を追求し、本わらび粉など、本物の素材にこだわった商品を提供するわらび餅専門店。ここでしか出会えない本格的な味わいを求めて、県内外から多くの方が訪れます。本わらび粉100%で作る賞味期限20分の本わらび餅や、うどん粉配合のわらび餅、水わらび餅、わらび餅ドリンクなど、オリジナリティ溢れるわらび餅は、一度味わうと魅了されること間違いなしです。


Pick UP!わらび大福/焙煎わらび餅

「焙煎わらび餅」は、きな粉に「讃岐もち麦ダイシモチ」を使用。むっちりしなやかな食感と、ダイシモチの香ばしくふくよかな香りが楽しめます。餡をわらび餅で包んだ「わらび大福」は、定番のこし餡の他、いちごやさつまいも、柿など、季節のフルーツを入れた大福も楽しめるのでお見逃しなく。

店名
八つ刻 醍醐
住所
香川県善通寺市木徳町297-1
電話番号
090-9452-9872
営業時間
10:00~16:00
定休日
火~木曜
駐車場
あり

『八つ刻 醍醐』の詳細はこちらから

善通寺市を楽しむ
5つのポイント

5 things to do in Zentsuji city